森美術館ではこれまで、中国、アフリカ、インドと、非欧米地域の現代美術を紹介し世界各地のさまざまな状況を日本に伝える地域入門編ともいうべき展覧会を行ってきました。「アラブ・エクスプレス展」はこのシリーズの最新版として、独自の現地調査をもとに企画・構成される、日本初のアラブ現代美術展です。
私たち日本人にとって、心理的距離があるアラブ世界ですが、地域の人々にも私たちと同様に日々の暮らしがあり、悲喜こもごもの生活を送っています。本展は、この「日常」というコンセプトを日本の鑑賞者とアラブ現代美術作品の架け橋とし、地域の人々の生活のリアリティーに直結した作品を中心に紹介します。欧米メディアでは、テロ、紛争、宗教や民族の対立、政治的分断といったアラブ地域のネガティブなイメージばかりが強調されていますが、本展はそれを助長するのではなく、人々の等身大の生活を描きます。
対象地域は、イラクから、アラビア半島周辺、エジプトまでの東アラブ地域ですが、これら各地域では、方言が異なり、宗教戒律の程度や、衣服を含む生活習慣も、大きな差があります。「アラブ人」であるというアイデンティティも個々人によって異なり、また、美術の状況も各地で異なります。これらの差異は必然的に現代美術作品にも反映され、アラブ地域の現代美術は、「アラブ」という一言で括るのは困難であるかのような、豊かで多様性に満ちた作品で溢れています。本展は、34 組のアーティストの絵画、彫刻、写真、映像、インスタレーションを、3 つのセクションで紹介、アラブ世界の現代美術の多様性と今日の姿を描き出します。
本展のタイトルは新聞や速達、特急列車などを連想させますが、それは特急のような速度で急速に変化を遂げるアラブ世界の今の姿を日本にいち早く伝えることを、象徴的に表現するものです。この架空の新聞は、「アラブ世界の実像とは何か?」という問いを、私たちに投げかけることでしょう。
短く表示